東京ドーム指定席Dご招待引換券
読売新聞やチケットショップなどで入手できる指定席D(内野2階席)ご招待引換券(以下、招待券)。最近はヤフオクやメルカリから簡単に入手することも可能です(営利目的の転売はアウト)。
この招待券は無料で野球を観戦できる便利で画期的なチケットなのですが、あくまで引換券ですので、この招待券だけでは入場することができません。
なのでまず招待券を東京ドームの引換所で指定席D席のチケットに引き換える必要があります。しかし全員が全員チケットに引き換えるものではありません。
引き換えできる枚数は決まってて先着順で引き換えとなります。
このチケットは結構人気があり、試合前には引換所の目にとてつもなく長い行列ができることもあります。並ぶタイミングによっては満席になり引き換え出来ないなんてことも十分にありえます。
万が一、満席になった場合でも立ち見席のチケットと引き換えすることができますが、どうせなら座って観戦したいですよね。
そこで何時までに並べば「指定席D席」に引き換えできるのかを実体験を元に考察してみました。
引き換え方法
指定席D(内野2階席)ご招待引換券の引換えの場所は、東京ドーム総合案内所隣のチケット前売所です。
広場にある小さな建物で初めて行く方でもわかりやすいと思います。

窓口で引き換えることになるのですが、細かい座席の指定はできません。一塁側か三塁側どちらかの希望を伝えチケットを受け取ります。先着順なので先頭から順に良い席と引き換えられます。
ちなみに観戦日によって指定席Bや指定席Cなど他の指定席の売れ残りがあれば、これらのチケットと引き換えることができます。この場合も一塁側か三塁側どちらかの希望を伝えるだけで、どの指定席になるかは受け取ってからでないと分かりません。受け取り後の変更はできませんのでご注意ください。
また一度に引き換えられる枚数は一人につき4枚までです。それ以上引き換えたい場合は二人以上で並ぶようにしてください。
引き換えは試合当日にこの場所だけ!
招待券は試合当日にしか引き換えることはできません。また他の場所で引き換えることも出来ません。
確実に座るには何時までに引き換えればいい?
引き換え時間
引き換えは試合開始時間の4時間前からです。
- ナイターゲーム(18時開始):当日14時〜
- デイゲーム(14時開始):当日10時〜
何時までに並べば確実に引き換えられるのか
休日・夏休みなど時期やペナント状況によって人出も変わるため何時までに並べば確実に引き換え可能かは一概に言えません。
引き換え開始時刻にはすでに多くの人が並んでいますが、ほとんどの試合は引き換え開始時刻から並んでも指定席Dと引き換え可能でしょう。
というのも、より多くの人が並ぶ阪神戦ナイター(18時開始)で14:00に並らび始めたときも引き換えできたので…
ただ開場(16:00)前には引き換えが終了していました。筆者の座席が後方だったので引き換え終了ギリギリだったのかもしれません。
休日や優勝間近などいつも以上の人出が予想される場合は、より早く並び始めないと引き換えできない可能性があると考えた方がいいですね。
また毎回、1塁側チケットの方が先に引き換えを終了してる印象があります。
並んでいる人もジャイアンツファンが多いので1塁側にこだわるのなら、余計に早く並ぶことをオススメします。
この記事では「引き換え開始の1時間前に並び始めれば確実に座れる!」とします。が、あくまで筆者の経験談として参考程度にしてください。
では確実に指定席D(特に一塁側)に座るためにはどうすればいいのか?
早めに行って並ぶのもいいですが、場所取りをするのが確実でしょう。
場所取りが出来る!
ここからは場所取りの時間とその方法について説明します。
場所取りの時間と方法
当日の午前4時半から場所取りをすることができます。それまでは東京ドームの敷地内に入れないので外で待ちます。
場所取りの仕方は、チケット前売所の前に引き換えの列を作るので、その列の地面に日付と名前、引き換え枚数を書いた新聞紙やレジャーシートなどを地面に貼れば場所取り完了です。
自分の場所が分かればいいので名前は書かなくてもいいとは思いますが、多くの人は名前を書いていました。ニックネーム・イニシャルを書いている人もいたので特に正確である必要はないでしょう。
場所取りの際に警備員の方が招待券の枚数を確認するので、持っていくのをお忘れなく!
場所取りをした後は…
場所取りをしたあとは自由時間ですが、引き換え時間の15分前までに戻ってくる必要がありますので時間には注意してください。
ちょっと経験談
筆者は3度、朝4時半に場所取りをした事があります。いずれも阪神戦で開幕カードと夏休み時期でした。そのためか朝4時半前にも関わらず20人ほどの人が場所取り待ちをしていました。
実際に引き換える事ができたチケットは、指定席C 1回、指定席FC 2回でした。いずれも先頭から5〜20番目で手に入れる事ができ、指定席FCは最前列とバックネット裏という2階席の中ではかなりいい席でした。
早くから並んで指定席Cになったのは4連番だったからかもしれません。
1枚だけの引き換えだったら1階の席になる可能性もありそうです。筆者より前に並んでいた人のチケットを見ると指定席Aという人もいました。
また中日戦などあまり人出がない試合で指定席Sと引き換えられた。という話もあります。

前売りが売り切れてたけど大丈夫?
大丈夫です!!安心してください。
招待券用に座席が一定数確保してありますので、前売りが完売だったとしても引き換えはできます。
まとめ
- チケットの引き換えは先着順。先頭から順に良い席が振り分けられる。
- 窓口では一塁側と三塁側どちらかの希望だけを伝える。
- 指定席B、Cなど他の指定席が売れ残っている場合、それらのチケットと引き換えできる可能性がある。
- 引き換え開始時刻に並び始めても指定席Dに座れる可能性は十分にある。
- 一塁側にこだわる場合や優勝間近などいつも以上の人出が予想される場合は、早めに並ぶ方か場所取りをすると良い。
- 引き換え開始時刻の1時間前に並び始めれば確実に座れる。
- 場所取りをした場合、引き換え開始の15分前までに列に戻らなくてはいけない。
- 指定席Dの引き換えが終わっても立ち見席に引き換えることができる。
ご不明点はコメントまで。
2019年今年の10連休中東京ドームの6連戦は、
この招待券引き換えは、この記事通り、問題無いかと思われますか?
今年、4月28.29日は4枚づつ、
朝4時30分頃に行こうと思ってますが、
どう思われますか?
問題無く指定席確保出来ると思われますか?
ご教示いただきますと幸いです。
よろしくお願い致します。
朝4時半でしたら確実に座ることは出来ますし、D席よりいい席に座れる可能性があります。
D席でも比較的バックネット側の座席になると思います。
参考になりましたら幸いです。
9月15日(本日)朝の6時半から並んで座れますか?
問題なく座れるでしょう。
野球観戦が初めてなんですが、明後日の横浜戦の場合どのくらいの時間帯で行けば大丈夫ですか?
平日なので16時でも引き換え可能だと推測しますが確証はありません。
引き換え開始時刻(おそらく14時)に並び始めた場合はほぼ確実に引き換えられると思います!
参考になりましたら幸いです。
6月9日のロッテ戦のチケットを持っているのですが、試合開始が14時で14時に行ったら立ち見券になっちゃいますかね
日曜日なので立ち見になる可能性が高そうですね、、阪神戦なら確実に立ち見です。
6/21 交流戦の ソフトバンク戦観戦予定です。
前回立ち見になった為
場所取り検討中ですが、早朝場所取りすれば問題ないですかね?
早朝の場所取りは初めてなのですが、
ナイター戦、デイゲームどちらも早朝より場所取りしてもいいのでしょうか?
ナイター戦の場合とデイゲームの場合
どちらも教えて頂けると嬉しいです。
早朝に場所取りすれば問題なく座席を確保できると思います。
昨年観に行った際、デーゲーム、ナイトゲームに関係なく場所取りは4時半から出来ましたので、こちらも心配ないと思います。
参考になりましたら幸いです。
明日の巨人ロッテ戦にいくつもりですが、10時着では席の確保は難しいでしょうか??
教えていただけたら嬉しいです!
必ずとは言えませんが、経験上10時着であれば問題なく引き換えできると思います!
6月22日のホークス戦に行くつもりですが何時くらいから並べば大丈夫ですかね?
混雑状況が分かりませんが、確実なのは10時に並び始めることでしょう。
ありがとうございます。ちなみに8時頃から並んだらD席よりいい席が取れますかね?
チケットの販売状況にもよりますが、8時からではD席よりいい席に座ることは不可能でしょう。
ざっと少なくとも100人は並んでいると思います。
ちなみに朝5時から6時なら余裕ですかね?
その時間であれば立ち見になることはまず無いでしょう。
ちなみに何時頃から並べばそれなりの席取れますかね?
D席よりいい席を確保したい場合は、朝5時半までに場所取りしないと難しいでしょう。
ちなみに朝5時ころでも休日開催の阪神戦でFC席を確保することがでました。
ありがとうございます!ちなみに朝早くから並んでる人は結構いますかね?
少しは自分で考えるなり動くなりしてみなよ?
何時に並んだって『確実』なんてのはないんだからさ。
そんなに余裕で良い席座りたいなら金出して買えば確実だよ?
えむてぃさんの優しさに甘えすぎ。
朝一から並んでいる方はたくさんいらっしゃいます。
5時までには50人は場所取りしている印象があります。
来週6/18火曜のオリックス戦は16:30とか17:00に行っても引き換えできると思いますか??
多少の偏見と推測ではありますが、オリックス戦であれば人出がやや少なく引き換え可能かもしれません。
ただ私が観戦しに行った阪神戦でその時間では引き換えは終了していました。
参考になりましたら幸いです。
場所取りについてなのですが、前日に敷物などで場所取りしておいてはいけないんでしょうか?
ルールで前日からの場所取りが禁止されています。
朝4時半に敷地内に入れるようになりますので、その時から当日の場所取りが可能になります。
2019.7.26の阪神戦参戦予定ですが午前中11時ごろにならんだら席はとれそうですかね?あと、連れが試合開始時刻くらいでないとこないので私1人で2枚もらえますよね?
試合開始が18時ですので問題なく引き換えできるでしょう。
1人4枚まで引き換え可能です。また並ぶ際に引換券を見せる必要がありますのでご注意ください。
明日のソフトバンク戦、最悪立ち見なら
入れるのですか?
立ち見席も引換終了があるかもしれません。超満員なら立ち見席も制限するのではないでしょうか?
個人の勝手な推測です。
明日の巨人対ソフトバンク戦。
指定席D招待券で10時から並んで席はとれますか?
おそらく引き換え可能だと思います。
九州から初めて観戦に行きます。
2019 7/26 金曜日に阪神戦を見に行きます。
午前11時位からならび始める予定です。
この時間で大丈夫ですか?
また、6人分を1人で引き換えるのは可能ですか?
(阪神ファンなので三塁側をとります。)
ナイターですので11時から並び始めれば問題なく三塁側の座席と引き換えできるでしょう。また、ほとんどの方はシートを貼って場所取りをしていると思います。
あと1人で引き換えることができるのは4枚までなので6人分は不可能です。
同時に2人で6人分を引き換えて、6人近くに座れますか?
5人以上で行ったことがないので確かなことは言えませんが、二人同時に引き換え窓口に行き「6連番希望」と伝えれば横並びの座席に引き換えてくれるかもしれません。
参考にならず申し訳ないです。
7月6日(土)、18時開始の横浜戦参戦予定してます。
初めてドームで野球観戦をします。
10時頃の到着で、座席(指定席D)との引き換えはできるでしょうか?
また、ご招待引換券の規定枚数が終了してしまうのは横浜側(3塁側)よりも、巨人側(1塁側)が早いんでしょうか?
それとも、巨人側(1塁側)にしても横浜側(3塁側)にしても、さほど変わらないんでしょうか?
雨天や荒天の場合、場所取りは皆さん並んで待っていらっしゃるのでしょうか?
10時頃であれば問題なく引き換えできるでしょう。
引き換えの規定枚数に達するのは1塁側の方が早いと思います。阪神戦でも1塁側が先に引換終了となっていました。
雨天、荒天の日に観戦したことがないので何ともいえませんが、晴れていても10時から並んでいる人は少ないです。みなさん場所取りしています。
参考になりましたら幸いです。
8月29日の広島戦観るんですが10時とかに行っても場所取りは可能なんですか?並んで待ってないといけないんです?
場所取り可能です。
その時間はほとんどの方は場所取りをしていると思います。
明日金曜日7/3のDeNA戦なら14:00に並んだら遅いでしょうか?
比較的外野よりの中段から上段の座席になるかもしれませんが、引き換えることはできるでしょう。
回答ありがとうございました。
場所取りのレジャーシートや新聞紙などはがされたり、トラブルが心配なのですが大丈夫でしょうか?
私は場所取りでトラブルになったことはないのですが、確かに剥がされてトラブルになることも考えられますね。。。
一応警備員の方もいらっしゃるのでトラブルになる可能性は低いのかなと思います。
ありがとうございました。
今日、430に行ったのですが既に30名ほどいらっしゃいました。
30日(火)に引換券の場所取りしようとおもってるのですが朝8時頃でも場所取りはできるでしょうか?
場所取りは引換開始15分前までに戻ってこれるならいつでもできると思います。
7/27(土)の12時開場14時試合開始の阪神戦参戦予定です。
キッズ会員の指定席Dペア引換券を所持しているのですが何時頃から並べば確実にチケットを確保できますか?
できれば良席がいいのですが、、、
キッズ会員の引換券について同じ引き換え方法かどうか分かりませんが、9時半までには並び始めたい方が無難でしょう。
朝一に場所取りしないとどの席もほぼ一緒です。1塁側が早く引き換え終了になりますので、そちらもご考慮ください。
わかりました。
コメントありがとうございます。
今までのえむてぃさんの経験でいうと9時半から並ぶとどの程度の席と引き換えることが出来るでしょうか。
朝5時半に場所取りした時は三塁側FC席でしたので、9時半から並ぶと一番良くてもFC席、おそらくD席になるのではないでしょうか。
7月26日の阪神戦に行く予定なんですが、13時だと立ち見になる可能性がたかいでしょうか?
指定席Dと引き換え可能でしょう。
7/26 阪神戦ナイターの引換券があります。
13時から並ぶと何時頃、引換出来るでしょうか?
14時引換開始だと思いますので、16時半までには引換できると思います。もちろん混雑状況にもよります。
7/27、14時のを観に行きます。
台風でも朝から場所取りはありますか?
6時半くらいに場所取りをして9時半に戻って来るか、8時過ぎに直接並ぶか、悩んでます。
荒天の日に場所取りしたことはないので分かりかねます。すみません。
少雨の時は晴れの日と同じく場所取りできました。
場所取りは午前10時ごろに行っても可能でしょうか?
ナイトゲームであれば可能です。
14時試合開始のデーゲームなら10時から引き換えが開始されるので、それ以前でないと場所取りができません。
明後日の巨人対広島戦ナイターのチケットを引き換えたいと考えております。夏休みかつ対広島と、人気試合であると思われます。10時に並んでも座れるとお考えですか??
ナイターなので問題なく引き換えることはできると思いますが、指定席Dより良席はあまり見込めません。
ナイターの試合で、朝4時半からのシート貼りに突入しようと思うのですが、
一番最初に開く場所のヒントだけでもいただけませんでしょうか…
仕事の都合で、どうしても14時の開始からすぐに引き換えたくて。。
4時半であればどの場所でもすぐ引き換えることができる(10分以内)ので特に心配いりません。
10名ほど人集りが出来ていればそこです。笑
今日の試合を引きかえようとしております。
17時に球場到着予定なのですが立ち見になる可能性大でしょうか?
カープ戦…どうなんでしょう。
休日の阪神戦は17時には引換終了していたと記憶しているので立ち見じゃない。とは言い切れませんね。
曖昧になってしまいますが、立ち見の可能性は五分五分といった感じでしょうか。
お手数ですが、引換できたかどうか再度コメントいただけると幸いです。
お盆の阪神戦の引換券が手に入ったのですが、
何時頃に並んだら交換できるでしょうか?
引換開始時刻までには並び始めた方がいいと思います。
9日のヤクルト戦に行くのですが、午前中(9時〜11時の間)くらいに行けば座って観戦はできますか?😥
週末ですし夏休みなので心配です。。
ナイター試合なので午前に場所取りするのであれば引き換え可能でしょう。
明後日、場所取りをしようと思います。
4時半に敷地内に入場できる場所は、行けばすぐにわかりますか?
飯田橋の駅から向かおうと思います。
8/10のデイゲームのヤクルト戦を見に行く予定なのですが、良い席に座れるとしたら何時頃行くのが目安でしょうか?
9月16日(祝)巨人阪神戦は早朝でもなんでも何時頃並べば確実に引き換えできますでしょうか。
10時に並び始めても多分大丈夫だと思いますが、9時までに並べば確実でしょう。
8月18日の阪神戦 13時開始に引き換えに行くのですが何時から並べば確実に座れるでしょうか?
初めてなので宜しくお願いします 因みに4枚です
少なくとも10時には並び始めないと引き換えできない可能性が高まります。
開場時間には引き換え終了するものと考えるようにしてください。
はじめまして
招待券を貰って初めて指定席Dで観戦予定なのですが
8月27日カープ戦なのですが何時頃までに行けばD席の前列、または他の席で見れそうでしょうか?
お手数ですがアドバイス宜しくお願いします
他の席で観戦したいならば早朝に場所取りが必須です。
阪神戦では4時半の中で先頭の方がB席など、10人目くらいからFC席やC席でした。
なので6時までに場所取りしないとD席以外と引き換えるのは難しいかもしれません。
D席の前列といってもどの席もほとんど似たようなものなので、一塁側、ホーム寄りがいいならば極力早くといった感じです。
予報では雨のようですが、地面に貼れますか?ビニールに入れるつもりですがガムテープで貼れるか心配しています。いい方法があったら教えてください。
ガムテープは紙でなく布テープにするといいでしょう。
有難うございました。布テープを持っていきます。
予報では雨のようですが、地面に貼れますか?ビニールに入れるつもりですがガムテープで貼れるか心配しています。いい方法があったら教えてください。
8月23日にdena戦を見に行く予定なのですが何時までに席取りをすればよろしいでしょうか?良い席と普通のD席の両方の席取り時間を教えてもらえないでしょうか?お願いします。
9/16、巨人対阪神の最終戦予定です。
引換券を持っているのですが、10時にドームで大丈夫でしょうか、、?
最終戦なのでより早く行かないと厳しいでしょうか?
1塁側は引換終了になる可能性は高そうですね。
人出がかなり多いと思われますので不安であればもう30分くらい早く並び始めてみてはいかがでしょう。
明後日のカープ戦、10:30をめどに場所取りしようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございます!
引換券が8枚あります。2人で並び4枚ずつ引換えようと思うのですが席は近くになりますか?
いくつか引換窓口があります。
同じ窓口に連続で引換すれば近い席、連番になるかもしれません。
原則1塁側か3塁側かを伝えるのみなので細かい座席指定はできません。
情報ありがとうございます。今日座間市から始発の電車で場所取りに来ました。6時半前に場所取り出来ましたが4列ほど場所取りが完了していました。警備の人に聞いてこの場所なら座席の確保は大丈夫との事でした。ありがとう!感謝です。
cs3戦目ナイターの引き換え券だと早朝の場所取りは必須ですか?
7時頃場所取りして一旦離れても大丈夫なんですか?
CSなので出来るだけ早めに並ぶことをおすすめします。早朝であれば間違いなく座れます。
シートやテープなどを貼って場所取りすれば引き換え開始15分前まではその場を離れることができます。